7月上旬にモデルナ製ワクチンの1回目を接種し、先日の8月上旬に2回目を終えました。
1回目は翌日に多少だるいかなぐらいの症状はありましたが、全く辛くはありませんでした。

発熱する人もいると聞いたので、拍子抜けでした。
そして2回目。
2回目は翌日に高熱が出る人が4分の3、何もない人が4分の1と聞いたので、覚悟していました。

男性よりも女性が複反応出やすいようですね。
発熱に備えて当日までに用意したもの
- ・解熱剤(カロナール)
- ・OS1
- ・冷えピタ
- ・夫に翌日の保育園お迎え要請
解熱剤は、数日前に娘の皮膚科受診の時に、一緒に処方してもらいました。
モデルナにはカロナールが一番よく効くという噂を聞いたのですが、本当かどうかはわかりません。
打った後は水分をたくさん摂ると良いとも聞いたので、(これも本当かどうかわかりません)、OS1も多めに購入しておきました。
双子の保育園のお迎えは本当に大変なので、事前に夫に頼んでおき、これが正解でした。
用意しておけばよかったもの
- ・ウィダーインゼリーなどのエネルギー補給剤
- ・翌日分の簡単な調理で食べられるもの(カップ麺やパン、おにぎり等)
発熱しても食欲は普通にあったんです。
ですが料理するのが面倒なので、簡単に食べられるものを用意しておくと良いと思いました。
接種後の症状〜当日
私は朝打ったので、そのまま出社していつも通り仕事をし、定時に退社し保育園にお迎えに行きました。
帰宅後もしばらくは、なにも症状は出ませんでした。

なるべく早めに子供の食事とお風呂・家事を終わらせました。
一通りのルーティンを終わらせて一息つくと、症状が少しずつ出てきました。
子供達と寝室に移動して寝ようかなと思った頃に、少しの発熱と倦怠感が訪れました。
「来たー」と思い、お布団に入ると、物凄い寒気が。。。

急いでスウェットを着て、子供から布団を奪い(←コラ)布団2枚にくるまって寝ました。
この時、1回目のカロナールを飲みました。
そして1時間後、ものすごい汗だくで目が覚めます。
熱もどんどん上がっていきます。
夜中は1から時間おきに目が覚めていました。
頭痛と全身の筋肉痛が辛かったです。
接種後の症状〜翌日
朝起きて熱を測ると37度台に下がってしましたが、相変わらず頭痛と全身筋肉痛は残っていました。
この日は熱はずっと37度台でしたが、一日中頭痛と全身筋肉痛と倦怠感が続きました。
もちろん仕事はお休みをもらい、とにかく寝ていました。

今まで経験したことのない辛さでした。
夫に保育園の送迎を任せてよかったです。
外出などとうてい無理でした。
この日は家事はほぼぜずに、寝ていました。
接種後の症状〜翌々日
翌々日の朝、微熱はあったものの、倦怠感がまるでなくなり、突然身体が楽になりました。
少し頭痛はありましたが、近所のスーパーに買い物に行ける程には回復しました。

私にとっては何よりも全身の筋肉痛や倦怠感が辛かったようです。
この日の午後ぐらいには頭痛もなくなり、完全復活。
夕方からお酒を飲めるほどに。
2週間後には抗体獲得
接種から2週間後には抗体獲得ですね。
だからと言ってデルタ株が蔓延しているので、これでコロナを気にせず遊びに行けるというふうには、残念ながらなりません。
それどころか次から次へと新種の株が出回り、今年の冬も自粛かもしれませんね。
ある程度ワクチンが流通し、薬なども出てきて、インフルエンザ同様な扱いにならないと、前のような日常には戻らないのかもしれないですね。
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント