双子を妊娠して、いろいろなことを検索や本で調べましたが、ベビーカーについても、それはそれは悩みました。
何せ、普段街中で双子ベビーカーを見かけたことがなかったので、他の双子ママはどんな双子ベビーカーを使っているのか、まったく知らなかったから。
それでも調べていくうちに、種類は限られるにせよ、縦型や横型、縦型は縦型でも対面にしたり前向きにしたりとカスタマイズできるタイプなど、様々なタイプがあるのだなということが分かりました。
結論から言うと、我が家の双子ベビーカーはこれです!

生後3か月から使い始め、2歳の今でも絶賛愛用中です。
我が家はこの双子ベビーカー(バギー)にして、本当に良かったと思っています。
エアバギーココダブルの良い点
エアバギーココダブルの良い点、それは何といっても
押したときに軽い
です。
我が家の双子は現在2歳です。
それぞれ体重10キロずつ。二人合わせて20キロ。
非常に重いです。
そんな20キロの二人が乗っていても、軽々と押すことができるので、押す人の手首が死ななくて済みます(暴)
さらにもう一つ良い点。
横型にしては横幅が小さい。
エレベーターも駅の自動改札(※車いす用の広い改札)も通れます。
横型ベビーカーを購入するときに気を付けなければならないのが、
エレベーターの扉がクリアできるか、ですよね。
ここが通れないと、かなり不便です。
でもエアバギーココダブルなら大丈夫です。
さらに、
良く寝てくれる。
我が家はダクロンというマットと、ヘッドサポートという枕をつけているので、本当によく寝てくれます。
あと、エアタイヤで進むときの揺れが気持ちいのでしょうかね。
もう一つの意外なメリットは、
話しかけられる率が高い。
やはり横型のベビーカーは目立つので、「双子ちゃん!」と気づかれる確率が高く、
「かわいいですね!」と話しかけられる確率が高いです。
我が家の場合は、一回の外出につき、最低でも1回、多くて15回ほど話しかけられました。
そして、みなさん概ね良い方ばかりで、
「うちの孫も双子でね」や「私も双子なんです」や「頑張ってね」などの励ましの言葉をいただきます。
そんなエアバギーココダブルですが、良くない点もありました。
エアバギーココダブルの良くない点
まず一つは、
サンキャノピーが短い
ということです。
我が家の双子は、このキャノピーを使っても、俄然日光を浴びていました。
でも、今の最新のエアバギーは改良されて、長くなったようです。
これは朗報です!
これなら赤ちゃんが紫外線に当たることなく、お昼寝してくれます。
もう一つの良くない点、それはやはり
横幅が普通のベビーカーと比べて広い。
71.5センチと横型の中では小さいほうとはいえ、やはり場所をとることは事実です。
都心のスーパーなどの通路が狭いところには不向きです。
地域によってはバスにも乗れませんね。
でも、狭いところにはこのバギーでは行かないと割り切れれば、エアバギーココダブルは非常にお勧めです!
以上、参考になりましたでしょうか?
縦型にも横型にもそれぞれのメリット・デメリットがありますが、
住む地域の特徴や玄関のスペースなどにより、選択が変わってくると思います。
ぜひ検討の材料にしてみてください。
コメント